業務案内 会社案内 ニュースリリース 採用情報 お問い合せ

ニュースリリース

アイチセラテックからのお知らせ等を掲載します。

ご案内

 

交通安全講話を開催(2022年12月)

12月14日(水)本社において、西尾警察署 交通課 合原課長をお招きして交通安全講話を開催いたしました。今回の講話をしっかり受け止め、交通ルールを守り、交通安全に努めてまいります。

        

       ▲交通講話の様子

 

使用済古切手を寄付しました(2022年11月)

当社では、使用済み古切手を半田市社会福祉協議会へ定期的に寄付しています。今回もダンボール1箱分を寄付いたしました。障害者の方が、送付した封筒の切手部分をハサミで切り取る練習をしてから分類・整理後に販売され、その売上が社会福祉活動資金にあてられます。 今後もこのような活動を通じて社会貢献を積極的に行っていきます。

          

       

 

 

避難・消火訓練を実施(2022年11月)

11月17日(木)に本社において、避難訓練を実施いたしました。今回の訓練では一次避難の後、AED装置による訓練も実施いたしました。訓練を繰り返し行うことで、いざという時に慌てることなく適切な行動をとれるよう今後も実施してまいります。

             

      ▲消火訓練の様子          ▲社長の総評

 

交通安全立哨を実施(2022年11月)

11月10日(木)に本社周辺において、朝の通勤時間帯に交通安全立哨を実施し、「シートベルトの着用」や「ストップ交通事故」を呼びかけました。今後も地域交通安全の推進に取り組んでいきます。

 

         

  ▲立哨の様子

 

 

QCサークル発表会を開催(2022年10月)

10月31日(月)本社にて、昨年に引き続き「社内QCサークル発表会」を開催いたしました。本社・構内事業所より6サークルが参加し、作業効率化・業務改善等に向けた活動内容を発表いたしました。

          

           ▲発表の様子

 

 

創立記念式典を実施(2022年9月)

9月27日本社にて、創立記念式典を実施しました。最初に藤澤社長より挨拶があった後、勤続10年~25年の計2名に永年勤続表彰、また社内外での貢献をもとに選ばれた8の個人・団体に社長表彰として、それぞれに表彰状と金一封が贈られました。

        

          ▲表彰の様子


 

 

安全大会を実施(2022年7月)

当社は、全国安全週間に合わせ7月日に安全大会を実施しました。藤澤社長より安全活動に関する挨拶がありました。その後、無災害職場表彰、安全標語の優秀作品表彰、当社の安全活動状況説明や勉強会があり、安全を考える良い機会となりました。引き続き災害"0"をめざし安全活動を取組みます。

             

      ▲表彰の様子

 

 

 

優良安全運転管理者表彰(2022年5月、6月)

5月27日(金)に愛知県安全運転協議会より、長年にわたり安全運転に寄与したとして安全運転管理者に優良安全運転管理者表彰の感謝状が贈られましたさらに6月15日(水)に西尾安全運転協議会総会において、表彰されました。

 

                    

 

交通安全立哨を実施(2022年4月)

4月20日(水)に本社周辺において、朝の通勤時間帯に交通安全立哨を実施し、「シートベルトの着用」や「ストップ交通事故」を呼びかけました。今後も地域交通安全の推進に取り組んでいきます。

 

           

  ▲立哨の様子

 

芝桜がきれいに咲きました(2022年4月)

当社の花壇に植えた芝桜が今年もきれいに咲きました。濃いピンクの花がみんなの目を楽しませてくれています。

          

       

 

 

使用済古切手を寄付しました(2022年3月)

当社では、使用済み古切手を半田市社会福祉協議会へ定期的に寄付しています。今回もダンボール1箱分を寄付いたしました。障害者の方が、送付した封筒の切手部分をハサミで切り取る練習をしてから分類・整理後に販売され、その売上が社会福祉活動資金にあてられます。 今後もこのような活動を通じて社会貢献を積極的に行っていきます。

          

       

 

 

省エネ型「アルミ揺動溶解保持炉」特許取得

材料のプレヒート化、リジェネバーナー使用により、従来比約50%の省エネを実現しました。また、平均歩留り97.5%と従来炉に比べて2.5%以上向上いたしました。詳しくは、当社担当者までお気軽にお問い合わせください。

        

  

愛知製鋼